火鉢デビュー

暖炉でもなく
囲炉裏でもなく
火鉢による

炎ではなく
赤い炭火
熾き火

懐かしい
ほんのりした
暖かさ

イメージ 1











古い記憶が
じわじわと蘇る
心と体が喜ぶ

26/10/2015
9.14

去年、マドリッドに住んでいる
知り合いが、facebookに火鉢で
煮込みをしていると書いていて
日本から火鉢を取り寄せたのかと
思ったら・・・
な、なんと、植木鉢を使った
火鉢と教えてくれて
私も火鉢デビューしようと
思っていたんだけど、
去年は、結局パス。。。

この間から近所のお店で
大きい植木鉢と炭を買って
森の家の灰をもらってきて
準備万端!

今日の午前中雨が降って
寒かったので、缶を利用して
火鉢もどきを製作。

我が家は電気コンロなので、
ガス火での炭熾しができなくて
炭熾しがちょっと大変かも。。。
バルコニーに火鉢を出して
卵のパックを燃やしたけど
なかなか炭が赤くならないし
煙が出るし、もうだめかも
って思った頃に炭が赤くなって
きているのに気づいて、やったー!

たった一つ火鉢があるだけで
ほんのり暖かくて、いい感じ♪

本物の火鉢のようじゃなくても
この缶を中に入れる当座火鉢で
いいかも・・・って気もする・・・(笑)

イメージ 2













電気やガスに頼らずに、暖を取りたいという
夢が一つ叶いました。
煮込み料理とかもしたいんですよね。。。
まだまだ、五徳や金属の火箸とか道具の調達も
しなくてはいけないし、改良も必要。。。
わくわくします~♪
創意工夫って楽しいんですもの!

本当は、暖炉のある家にすみたいんですけれど
お引越しするの面倒だし、火鉢で我慢(笑)
とりあえず、当分、セントラルヒーティングを
入れなくても、しのげそうな感じです♪


17年前の今日は、私の運命が動いた日。
今年は、火鉢デビューして、私自身の手で
運命を切り拓きました♪
「番外編『15年前・・・』」


今日は、「原子力の日」だそうです。。。
「原子力の日(日本)
1956年10月26日に日本が国際原子力機関 (IAEA) に加盟したこと、及び
1963年10月26日に茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の原子力発電が
行われたことに由来。日本政府が1964年に制定。」

2010年に書いた「10月26日いろいろ」
読み返していたら、書いてあって、びっくり!

3年前の夏に書いた「パンドラ」に書いた、
プロメテウスの火のことを思い出した・・・。

そういえば、以前、朝日新聞で「プロメテウスの罠」
という福島原発の事故に関しての連載がありましたね。。。


今日の沖縄聖地廻りの記事も意味深・・・。
「過去に失ったものが戻った」と言われた。
様々な「穴」にかかった呪が解けた。
(穴として開いているべき部分、穴が開いてはいけない部分の両方。)

私の火鉢デビューとシンクロしてる?!
思い込み強すぎ・・・(笑)

『暖炉デビュー』なんていう記事を
書いたこともありました。。。
アルベルカに住むようになって、
昔ながらの暮らし方を取り戻しています♪

暖炉を使い始めて気づいたこと。