夫婦喧嘩で子どもの脳が危ない

こちらでもシェアします。

3月の「脳は、体罰・暴言・DV・嘘で萎縮・劣化」
続きのような記事です。
まずは上の記事に
追加した動画ですがこちらにもシェアします。
















8/23、元々貼り付けていた全編録画動画が削除されていたので、
別のものに差し替えましたが、全編ではなく一部のみです。
そして、後半は、いじめの構造と克服の仕方の説明となっています。

そして、コメントのシェア♪

国家レベルの虐待・・・ (ひろみ)
2018-05-29 18:52:59
この数年、わたしがずっと危惧しているのは、
夫婦喧嘩のような状態が国家レベルで、続いていることです。
言葉上はきれいなのですが、嘘と誤魔化しばかりで。。。
自ら命を絶たれた近畿財務局の職員の方が、
「常識を壊された」というようなことを
おっしゃっていましたが、まさにその通りの
状態なんだなーということです。
今まで当たり前だったことがガラガラと崩れ落ち
政府が信じられない、行政が信じられないという
この状況を脱するために、どうしたらいいのか、
何ができるのかを模索してきましたが、森友学園
問題、加計学園問題、レイプ問題、リニア問題
その他この1年余りの間に浮上した安倍首相周辺が
関与しているという状況証拠は揃っているけれど
自ら認めず逃げまくっている、そんな国の代表を
毎日目の当たりにしているわたしたち日本人は
国家に虐待されているのと同じですよね。。。
おかしいことは、おかしい、間違っていることは
間違っている、あやふやにしたままにすることは
できません。
そういうことを見せてくれ、日本人を目覚めさせる
役割を担って生まれてきたのだとは思いますが、
もうそろそろ幕引きしてほしいなーと切に願います。
ただ、どう幕引きするのか。。。
見届けるしかないんでしょうね。。。

信頼の土台 (ひろみ)
2018-05-31 05:01:52
夫婦喧嘩を見ることが良くないというのは、
信頼の土台が崩れてしまうからだと思うのです。
両親が毎日いがみ合うなんて、子供にとって
悪夢でしかないですよね、本当に。。。
愛し合って一緒になった2人が、なぜ、いがみ合い
けなし合い、暴言を吐き合ってしまうのか・・・。
建設的な議論が白熱するのと、喧嘩や非難し合うと
いうのは、表面的には似ていてもエネルギーが全く
違います。
恐らく、子供たちも私たち大人も、本能ではその違いを
認識しているのだと思います。
嘘が土台の言葉に違和感を感じるように。。。

>女性の方が催眠術にかかりやすい

たぶん、依存心が男性よりも強いからでしょう。
常に強者に迎合し庇護されることで、生き延びる
しかなかったから。。。
寄らば大樹の陰とか長いものに巻かれろ的に。。。
そういう悲しい女性の記憶が私たち人類全てに
埋め込まれています。
もちろん、そういう悲しみから決別し自立する道を
歩んでいる人たちが増えてきています。
だからこそ、全体の意識レベルも徐々に上がって
いるのだと思います。

>理性じゃない部分で洗脳

そうなんですよね。。。
恐れとエゴでがんじがらめにされてきました。

嘘や誤魔化しに違和感を感じながらも、思考で
自分自身が感じたものをごまかし続けてしまう
悪循環に陥ってしまっていました。
まだ、その渦中にいる人もたくさんいますが、
そこを卒業し、真実の扉を開けてブレイクスルー
した人も増えてきていると感じます。

ちょっと極端な話を元にした映画の話ですが
以前、書いた記事です。

「愛の法則」の「愛の法則から見た子どもとの関係」の
中でこのように書かれていました。

「愛がなく生まれた子の多くが、虐待、無理解、無配慮、
冷淡という形での両親の愛の欠如に苦しむ。
現在誕生している子どもたちは、無数の転生経験から
得た学びの成果として、過去の時代よりも進化した
繊細な魂なので、非常に傷つきやすい。
そのため、感情面への無配慮や精神的な不快感に対する
彼らの苦悩の度合いは、過去よりも大きいのだ。」

そんな親であったとしても、子どもたちはそのまま
受け入れよう、愛そうとしてくれるんですよね。

イメージ 1














完璧はない・・・ (ひろみ)
2018-06-01 19:56:00
twitterのガンディーの言葉のbotをフォローしているので、時々目に入るのですが、こんな言葉があり、なるほどなー!と思っています。

「わたしたちのように未完成な人間に、何もかも完璧にこなせるわけがない。わたしたちにできるのは、そのときそのときの妥協点を探ることである。」

もちろん、できる限り、完璧を目指したとしても、100%は無理、不可能と思って、現時点での最善を目指すくらいの気持ちでいるほうが、精神衛生上良いような気がしています(笑)
できない自分や他者を、許し受け入れること、そこから、調和が生まれるような気がします。

先日、こんな記事をtwitterで見かけました。


夫婦喧嘩は、子どもだけでなく、当事者同士も傷つけているんでしょうね。。。やっぱり。。。
脳は主語を理解しない、という話を聞いたことがあります。
だから、悪口や非難、誹謗中傷などは、やめたほうがいいとか。。。
前回の記事にも認知症関連で書いたコメントともリンクしていると思います。

何度も、リンクを入れている「付和雷同?!」の記事ですが・・・、その中で、リンク紹介している記事が、やはり、正解なのかな・・・と。

「口で「ノー」と言えなければ身体が「ノー」と言うようになる
―抑圧された感情が招く難病と慢性疾患」

自分自身を生きれないことというのは、つまり、自分自身に嘘をつき続けていたりごまかし続けているということ。
だから、自分自身を傷つけ、周囲も傷つけるのでしょう。
ある程度までは、なんとか、なっても、やはり蓄積された嘘や誤魔化しは、砂上の楼閣も同然。。。


暴言を癒す・・・ (ひろみ)
2018-06-02 23:37:25
昨日、以前連絡のあった朗読家の方から、アインシュタインからの娘への手紙の朗読+舞踏のコンサートの映像をYoutubeにアップしたという連絡がありました。

文字だけで読むのと、音で聞くのでは、同じ言葉でも届き方が違いますね。
そして、何よりも朗読している人の声や持っているエネルギー(波動)がよいと、なおさら…
この記事での暴言が脳に悪い影響を与えるのと反対で、この動画には癒しの効果があるのではないでしょうか?



そして、今日は、アメブロで、昨日再シェアした「付和雷同?!」の記事を読んで、転載してくれた精神科医の方がいらっしゃったんです。

二極化が進んでいるのだなーという感覚が日々強くなってきています。
畑仕事を黙々としているほうが、幸せです(笑)
体力がないので、毎日1時間ほどしかできませんが・・・。

イメージ 2














最後に、金木犀さんがコメントで教えてくれた
「イルカの笑顔」に書いたコメントも。。。

学生時代 (ひろみ)
2018-06-01 23:41:02
素敵な記事をご紹介くださってありがとうございます♪

この記事を読んで、大学の時に友達から言われたことを思い出し、今思えば、親元にいるころは、なんて幸せに脳天気に生きていたんだろうって・・・思いました。
「○○ちゃんって、いつもニコニコしてるよね。横断歩道渡ってるときも、いつも。」
そう言われて、わたしはこう答えました。
「誰かとすれ違うとき、眉間にしわを寄せて難しい顔している人よりも、ニコニコしてる人のほうがいいでしょ。それだけで、心が明るくなるでしょ。」

今でもそう思っていますが、最近は、年がら年中ニコニコしてはいないです。
馬鹿だと思われたくないからです。。。
子どものころのような無邪気さ、天真爛漫さがなくなってしまったってことなのかもしれません。

顔の表情って心にも影響するという話を聞いたことがあります。
作り笑いをすることで、ストレスが軽減するとか・・・。
この記事の下のほうにリンクを入れています。

今朝、知り合いがこんな記事を更新していました。

>孤独は体が緊張すること
本当に、そうですよね。。。
孤独感って、緊急感情ですもんね。。。
恐れやエゴの源なのかもしれません。
そのことと真正面から向き合いたくなくて
そのことから逃れるために、人は嘘をついたり
誤魔化したりするのかもしれないなーと
ふと感じました。

いるか顔の人って愛くるしいですよね。
辻井さん、たしかに、いるか顔で素敵♪


コメントシェアは以上です。

内容がヘビーなので、畑で見つけた
四つ葉と五つ葉のクローバーの写真♪

先日、去年書いた「付和雷同?!」の記事を
アメブロで再シェアしたら、精神科のお医者さまが
興味深い内容と転載して補強説明をしてくれました。
「付和雷同?!」

<6月4日追記>
低下してしまった自己肯定感を回復させるために、
自分自身や家族、友達に良いところを書いてもらったり
賞状などをファイリングし、たまに見るというやり方が
ビデオで紹介されていました。

暴言(音)で傷ついた脳を癒すためには、音がポイントに
なるような気がします。
優しい穏やかな声、自然の音、モーツァルトなどの音楽。。。
生の楽器(特に弦楽器)の音。

一番下は、去年からコントラバスを始めたのですが、
今年はだいぶ上達し、やる気が以前より強くなり、
家の中での話し方や態度もすっかりうつになる前に戻り
登校拒否は収まってきちんと学校にも通っています。
わたしもたまにレッスンに付き合っているのですが、
弦楽器の音を直接聞くことで、体の細胞が喜び活性化して
いるのを感じることができます。

アロマテラピーもいいと思います。
脳の深部の扁桃体や海馬に刻まれたトラウマを解放する
のは、嗅覚や聴覚からの刺激。
そして、お日さまの光を浴びること。
心も体もほぐされます。

実は最近、わたし、元気がありません。
今年は、春に雨が続き、日照時間がとても
少なくて、
5月、6月になっても、雨が降ったり止んだりだし
曇りがちで気温も上がらないです。
冬季うつ状態が続いている感じがします。。。

3/6/2018
4.20

昨日は一番上の17才のお誕生日。
今日は聖体祭でした。

お誕生日の記念写真撮るの忘れちゃいました。。。
あちゃー(笑)



2019年3月15日(2.9)

まさに政府によるDVの状態
「面前DV」の嵐。。。