#哲学・思想

愛の法則から見た子どもとの関係②

「愛の法則から見た子どもとの関係」②(P128~) より効果的でもないのに、規律正しい教育の方がいい、という親がいるのはなぜでしょうか? いいかね、多くの場合、問題は子どもにあるのではなく、親にあるのだ。というのも、自分の子どもの気持ちも分からな…

愛の法則から見た子どもとの関係①

「愛の法則から見た子どもとの関係」①(P121~) 人間が霊的にもっと速く進歩できるように、社会レベルで適用できる方法がありますか? ああ、子どもたちを愛し、肉体的にも精神的にも傷つけないように気をつけることだ。絶対に彼らに、屈辱的な思いをさせて…

「愛の法則」から、両極端な二つの未来のビジョン

「おわりに」(P268~) ある時イザヤと話していると、「今日は弟の君に見せたいものがあるので、身体から抜け出てもらいたい」と言われた。 そのとたんに僕は体外離脱をしていて、イザヤによく案内される例のたいそう美しい場所のガラスのピラミッドの一つ…

「愛の法則」からみた病気⑥

「愛の法則」からみた病気⑥(P305~) でも多くの人が、レイキで儲けようとしているのではなく、それで時間が取られるとサラリーマンはしていられないし、何かで暮らしを立てる必要があるから、と言っていますよ。 それなら、エネルギーの伝達では生計を立て…

「愛の法則」からみた病気⑤

「愛の法則」からみた病気⑤(P302~) でも、癒しのエネルギーは、どこから来るのですか?送り手からですか?宇宙からですか? 生命エネルギーは、宇宙のあらゆる場所に存在し、レイキの担い手は、それを必要としている人に集中してエネルギーを向けようとす…

「愛の法則」からみた病気④

「愛の法則」からみた病気④(P298~) 魂が「愛の法則」に違反すると、次の転生で病気にならされるのですか? いや、そうではなく、心理的毒素を除去する方法は幾つかある。 悪かったと反省することを愛ある行為で償っていけば、病気を体験することなく、魂…

「愛の法則」からみた病気③

「愛の法則」からみた病気③(P293~) 病気の原因の話に戻りますが、表面上は何の感情的な葛藤もなく、比較的幸せなのに、癌のような病気を患う人がいませんか? それに、感情的トラウマを体験するほど充分な自覚がないのに、先天的な病気を持って生まれる子…

「愛の法則」からみた病気②

「愛の法則」からみた病気②(P290~) では、癌になりやすい性格というのがあるのですか? そうだ。「エゴ的感情」(憤り・憎しみ・悲しみ・恐れ)に流される人と、感情のやり取りや表現が抑圧されていると感じている人だ。 それなら、病気は、物事に正しく…

「愛の法則」からみた病気①

「愛の法則」からみた病気①(P286~) 肉体的な病は、特定の感情やそれを抑圧することと関係がある、と何度も言われましたが、それを掘り下げてみたいのですが。 そう、感情を黙殺してしまったがために魂が病気になった人は多く、魂が病気になると、肉体も魂…

人間関係と「愛の法則」②

「愛の法則」から、人間関係と「愛の法則」②(p276~) どちらにせよ、憎み合っている人たちを同じ家族に入れるのは、過激な療法に思えますよ。それでは、危険な囚人をまとめて同じ独房に入れるようなものではないですか?しまいにはやり合いませんか? こ…

人間関係と「愛の法則」①

「愛の法則」から、人間関係と「愛の法則」①(p269~) 愛についての話で思い出したのですが、僕たちには全員双子の魂(ツインソウル)がいるのだと言われましたよね。 その通りだ。 双子の魂は存在するのですね。 そういうことだ。 想像の世界の中の幻想で…

「愛の法則」から、エゴ的感情 怖れ②

「愛の法則」から、エゴ的感情 怖れ②(p262~) 同じ質問をいたかもしれないのですが、エゴとその具現形態である「エゴ的感情」に関してのお話を全部まとめる意味で、もう一度質問をしたいのですが。 いいだろう。質問しなさい。 一般的に、エゴとその形態…

「愛の法則」から、エゴ的感情 怖れ①

「愛の法則」から、エゴ的感情 怖れ①(p256~) 怖れとは、懸念や動揺や不安の感情であり、自分や自分の愛する者への危険や脅威を感知して生まれるが、危険自体は、現実的なものである場合と、想像上のものである場合がある。 怖れに脅かされている者は、自…

「愛の法則」から、エゴ的感情 好色と情欲

「愛の法則」から、エゴ的感情 好色と情欲(p249~) セックスへの依存は、見栄の顕われでもプライドの顕われでもある。 だが、人がセックスを常習するようになる原因は、それぞれの場合で異なる。そのため、虚栄心が強い者に特有の好色と、自尊心や自負心…

エゴ的感情(悲しみ・絶望・悔恨・自暴自棄・諦め)

「愛の法則」から、エゴ的感情(悲しみ・絶望・悔恨・自暴自棄・諦め)(P246~) 悲しみは、士気の喪失と低下という情動的な状態だ。 悲しみは、攻撃性と同じ原因や状況で生じがちだが、感受性がもっと強い人の場合にそうなるのであり、エゴに由来している…

虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)⑤

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)⑤ (P200~) 人の意のままにならずに、他者を傷つけないようにするにはどうしたらいいのですか? 相手の苦悩が我々の利己的な行為によるものなのか、それともその人自身のエゴ、つまり…

虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)④

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)④ (P195~) 自尊心の問題に戻りますが、自尊心とは何で、どういう顕われ方をするのでしょうか? 自尊心の強い者の最大の問題は、他者に感謝されなかったり、利己的に振る舞われたり、…

虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)③

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)③ (P191~) 根本的にどのように進歩すれば、虚栄心の段階を克服したと言えるのですか? 虚栄心と自尊心とを区別する主な進歩は、魂の愛を目覚めさせることである。 虚栄心の強い者は…

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)②

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)② (P187~) でも、幸せになろうとして成功を求める人は大勢いますが、彼らに言えることはありますか? 自分自身を偽っていると言いたい。成功は虚栄心を満足させるが、感情にとっては…

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)①

「愛の法則」から 虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)① (P182~) あなたが、虚栄心(見栄)・自尊心(プライド)・自負心(尊大)と呼んだエゴの三つの顕現状態のそれぞれの特徴について、さらに詳しく説明してください。 いいだろう。虚…

感情は魂(霊体)から生まれ、思考は頭脳(メンタル体)から生まれる~「愛の法則」から 愛VSエゴ(我欲)②

「愛の法則」から 愛VSエゴ(我欲)② (P177~) 情動と感情の違いと、両者の関係を、より詳しく説明していただけますか? 情動の継続時間は短く、一般的には、外部または内部の何らかの刺激によって誘発される。 感情はもっと長く続き、魂により深く根ざし…

愛することを学ぶということは、エゴからの脱却を学ぶこと~「愛の法則」から 愛VSエゴ(我欲)①

「愛の法則」から 愛VSエゴ(我欲)① (P173~) 愛せるようになるために、最初にするべきことは何ですか? 愛するためには、自分自身でいなくてはならない。そして自分自身でいるためには自分を知らなければならない。 他者を愛したければ、自分を知り、自…

愛は広義では、他者のことを自分自身のことのように感じる能力~「愛の法則」

第四の法則:「愛の法則」(P178~) ・魂の目的は、自身の自由な決断で、無条件の愛の経験を通して、幸福になることである。 ・愛なくして進化はなく、愛なくして叡智はなく、愛なくして幸福はない。 ・愛は、霊的宇宙を調和し躍動させる力である。 繰り返…

出来事自体はそれほど重要ではなく、その時の意図が重要~「霊的裁きの法則」⑥

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P163~) もし誰かが襲われて、自己防衛で加害者を殺してしまったらどうですか?また、これは例えですが、子どもたちに危害を加える者がいて、加害者を殺さなければ子どもが守れない、…

非人道的で許しがたいことは数多くあるが、それらは地球に転生した魂たちが生み出したもの~「霊的裁きの法則」⑤

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P159~) そうすることに、どのような意味があるのですか?自虐的に思えます! 魂は、苦しむのが楽しいからこの道を選ぶ訳ではないのだ。また、苦悩自体がまったく不毛なもので霊的に何…

試練は、魂にそれを乗り越える準備が整った時にだけ訪れる~「霊的裁きの法則」④

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P155~) でも、自分がしたのを同じ目に遭わせるのは、目には目を、歯には歯を、に等しいのではないですか? これは懲罰ではなく、学習形態なのだと言っておこう。 正しい行いをしたと…

どんな状況でも他者の自由を敬うことなのだ~「霊的裁きの法則」③

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P151~) 具体的にどういう目的で、回顧するのですか? 魂が、「魂の法則」や他者への行為に関して生存中に決断したことの重要性に気づいて、進化に役立てるのが目的だ。つまり、愛を持…

反作用は行為の瞬間に起動するが、直ちに効果を発揮しない~「霊的裁きの法則」②

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P148~) それにしても、この法則が一般的に適用されているようには見えませんが、世間に知れた殺人鬼や犯罪者や大量殺戮者が、一度も裁判にかけられないまま、歳をとってから穏やかに…

魂は与えたものと全く同じものを受け取る~「霊的裁きの法則」①

「霊的裁きの法則」または、「霊的な作用反作用(原因-結果)の法則」(P144~) 無神論者は、「神が実在するのだったら、この世の多くの理不尽を許す筈などない」と声高に主張していますが、これをどう思われますか? そのような意見の者は、人の命が肉体の…

君たちの世界では、進化したものが統治していない~「自由意志の法則」①

「自由意志の法則」(P134~) 多くの説明の中で、自由意志を尊重すべき重要なものとされていますが。 その通りだ。 でも、厳密に言うと、自由意志とは何なんでしょう? 魂が、自分自身でしたいことを決められる能力だ。 それでは自由意志を尊重するのが、な…